心身メンテナンス講座を担当する、心理カウンセラー/理学療法士 奥山一成です。
2021年11月より、『心身メンテナンス講座』を開講します。
この講座の目的は、ご自身の心や体をしっかりと大切にできて、ご自身の力で心身の状態を整えることができるようになることです。
昨今では、日本人の2人に1人が「不調」を感じながら毎日を過ごしていると言われています。
特にコロナ禍においては、男性の50%・女性の75%が「なんとなく不調である」と実感しているデータが出ています。
身体的には「肩こり」や「目の疲れ」などの訴えが多く、メンタルの不調も70%以上の方が感じており
心と体の調子が崩れていることが慢性化している状態で生活を送っているという実態があります。
私自身も、油断していると体がこわばったり、以前・怪我をした腰に痛みが走ったりと、調子を崩すことがあります。
そのような時には、痛みが慢性化したり悪化したりしないように、自分自身で身体のメンテナンスをしています。
また、ストレスを感じたり心が乱れたまま放置することはせず
その都度・自分自身に向き合いながら、早めに必要な対応や心の栄養を与え
内面もできる限り整えた状態で日々を過ごすようにしています。
人生を歩んでいく中では様々なことが起こりますから、偏りが生じて心身の調和が崩れることは、よくあることです。
ですが、その状態を長引かせてしまうと、強制終了のごとく身体が動けなくなったり、心も無気力になってしまい、ひどいと「うつ状態」のようになってしまいます。
そうなると当然、仕事も好きなことをやるエネルギーもなくなり、ましてや夢を実現していこうとする情熱なども持てなくなってしまいます。
僕は、これまでリハビリ専門職の現場で培ってきた知識と経験・技術があります。
それを、毎日の実生活に取り入れ、あなたが心身共に健康な状態で日々を過ごすことができるよう、この講座を通してお伝えしていきます。
僕が、東日本大震災の年に事故に遭い大怪我をしたことをきっかけに、ずっと取り組んできた心の学びを通しての知恵や気づきも、身体のメンテナンス方法と共にお伝えしていきます。
例えば、一部を紹介しますと、「肩こり」や「目の疲れ」といった身体的な症状があるとします。
そこには「自分らしく生きられていない」「何かを背負いすぎている」といったメッセージが込められています。
また、その症状があることで無意識に得ているメリットがあることも多く、それは精神面・心理面と直結しています。
かつての自分自身がそうであったように、ほとんどの方が、そのことに気づけずに、症状だけを取り除こうとします。
しかし、対処療法で一時的によくなったとしても、時間が経てばまたぶり返してきてしまいます。
根本にある心理的・精神的な要因に触れて、内なるパワーを用いて癒し調和していくことをしない限り、根本解決にはなりません。
心身メンテナンス講座では、その根本的な要因に、心理カウンセリングを用いてアプローチをしていきます。
唯一無二の人生の主人公である、あなたとい存在の大切な心と身体ですから
病院や薬・他人に頼るだけの対症療法だけではなく、人間本来が持つ「自然治癒力」や「生命エネルギー」を活用し
自分至上・最も健康な心と身体を手に入れていきましょう。
この講座では、ぜひ健やかな状態への変化を体感して頂きたいと思っております。
内容は決して難しいものではありませんし、知識としてはすでに知っていることも含まれているかもしれませんが
実際に活用できるスキルとして会得し、ご自身で実践していただくことで、心身がどう変わっていくかを実感してください。
自分の最高の状態を知ることで、不調和の状態に気づくやすくなります。
シンプルなことですが、自分の心と体は、自分次第で良くも悪くもできてしまう、ということです。
講座でお伝えする内容は、知識だけではなく「在り方」としても大切なマインドをお伝えしていきますので
ぜひご自身のみならず、大切なご家族や友人の方のサポートにも活かして頂ければと思います。
よりニュートラルでリラックスした状態になる心の在り方や、窮屈になっている偏った思考や価値観にもバランスがもたらされるよう、修正していくことができます。
講座受講期間はもちろん、受講後のアフターフォローもございます。
ぜひ一緒に、心と身体がより自由になっていけるよう、そして大切なご家族や友人の方々へ良い影響を与えられるよう、貢献していきましょう。
あなたとの出逢いと講座で共に過ごす時間を、こころより楽しみにしております。
【講座の詳細はこちら】
▶︎心身メンテナンス講座

コメント